ギャラリー】アニメ・モチベーショナル・ポスターの世界
- Thu
- 19:56
- 多国籍な話題

アニメ・モチベーショナル・ポスター(anime motivational poster)のことをご存知だろうか。海外のオタク事情に興味のある方なら、たとえ言葉は知らなくとも見たことが無いという人はほとんどいないだろう。
《続き以下に大量の画像があるので注意》
元来のモチベーショナル・ポスターは学生の教育や企業の社員の啓発に役立てる目的で開発された。1990年代の初め頃までには現在の形式が確立している。当初はもっぱら欧米諸国で使用されてきた。
1. 図像…中央に配置される(絵や写真等)
2. 主メッセージ…1単語あるいは数語のフレーズ。図像内か図像下に配置
3. 副メッセージ…短い文章。無い場合もある。主メッセージの下に配置
4. 背景…黒一色あるいは単色
ところがモチベーショナル・ポスターはさまざまなメディアで次第にパロディ目的で使用されるようになる。新聞やコミックやTVなどでモチベーショナル・ポスターの形式を借りてパロディや風刺やギャグが行われたのである。
インターネット時代に入るとさまざまな分野のモチベーショナル・ポスターが一般の人々によって製作されるようになる。アニメ・モチベーショナル・ポスターもその一分野で、あちこちのオタク系サイトに大量に溢れている。
もちろんアニメ・モチベーショナル・ポスターの目的が教育や自己啓発であるわけがない。パロディやネタや駄洒落のたぐいだ。完全にオリジナルの作品もあるが、元の写真や絵やCGを加工して作った二次創作品が大部分を占める。
アニメ・モチベーショナル・ポスターは4chan等で匿名で作成されていたり、またそうでなくとも出所や作者を突き止めるが非常に困難な場合が多い。
今回は新旧さまざまなポスターからあまり深く考えず適当に選んでみた。実際、数が多すぎてあれこれ考え始めるとキリがないのだ。

インターネットはポルノ用
少女×少女×少女×少女×男×羊...
(クリックで拡大)

けいおん!
バンドの練習中にいったい何が起こってるんだ?
(クリックで拡大)

ロリのプライド
「あたしちっちゃな胸を大切にするよ!」 あなたも応援してあげるべきです。

クロスオーバー
気色悪い...
(クリックで拡大)

百合な女子生徒
あわわ、あたしったら家で何やってんだろ。学校に行かなくちゃ!

らき☆すた
タフな男のためのアニメ

悪い娘に平手打ち
しょうもない妹が言うことをきかないときはいつでも。

自慰
自分自身で楽しもう
(クリックで拡大)

彼女の運転免許証
「おにいちゃん、あたしとなら合法だよ!」
やったね! あなたの大勝利!

日本
神よ、この国は変です。
でももっと大事なことは
どこでしようか?

使い魔
大切なのは正しい相手を見つけること。
(クリックで拡大)

ナルトモン
ぜんぶゲットだぜ!

ロリコンの試練
体に3つ以上穴が開いたらあなたはロリコン

妊娠
まずい事になった...
(クリックで拡大)

オタクのデート
自分だけ倍注文してるのを除けば本物のデートみたいだ
(クリックで拡大)

咲-Saki-
対戦が熱い麻雀アニメ・・・ホントだよ!

コンドーム
の使用方はいろいろある。
「ジャングルで水筒がないときはこれを使え」
(クリックで拡大)

泣くのをおやめ、ショタ!
坊や、泣くのを止めるんだ。大勢の大人の男は女子高生とこのプレイをするために大金を使っているんだよ。

日本かぶれ
日本女性はあなたをエキゾチックだと感じてくれないだろう
(クリックで拡大)

バンドエイド
ビキニは過大評価されすぎ

キャラメルダンセン
ウーウーウマウマ...
(クリックで拡大)

妹
かわいすぎ。血がつながっていなければ良かったのに
(クリックで拡大)

若本規夫
神は存在する
そして神は日本人だった
(クリックで拡大)

無意味なファンサービス
こんなおいしいファンサービスを盲目の少年に無駄に与えるアニメは”H2O: Footprints in the Sand”だけだ
(クリックで拡大)

秋山澪・特製茶碗
これで毎晩澪を味わうことができる!
(クリックで拡大)

イクオリティ・ナウ
1992年以来、このように二次元創作物を虐待する糞ったれなフェミニスト集団
(クリックで拡大)

ギアス
God knows...

渡良瀬準
トラップカード

肥満
アニメの危機だ
(クリックで拡大)

パンティ・フラッシュ
男どもは大好き。事実でしょ?

ケンパッチー・フライドチキン
トンでもなく殺されるほどおいしい...
(クリックで拡大)

日本
マジで言うが、日本以外のどこでこんな事がありえるっていうんだ?

サンタクロース
(1809-2006)
(1コマ目。デスノートの文章)
こんにちわサンタさん
クリスマスにのプレゼントにボクはすごく子馬さんがほしいんです。
ボクは子馬さんが大好きです。だってカワイイんだもの。
お願いします1頭連れてきてください ボクはとってもとっても良い子にして…
(2コマ目)
「ノォォォーーーーー!!! サンタァァァーーーー!!!」

やおい
男は大嫌い、女は大好き

4CHAN
オマイラいったい何やってんだ?

あなたの真の神
あなたの近所の教会の秘密の一室にある。
(クリックで拡大)

受容
君がどれほどキモかろうと、世の中には君と同類のお仲間がいる。

絵文字
愛の広がり

手形
ツンデレ女には気をつけましょう

こんちくしょう
お家に帰ろう…
(クリックで拡大)

萌えは男専用じゃない
世間の常識とは違って、萌えアニメに魅せられるのは男だけじゃない

アニメ 対 生身
これでもう選ぶ必要ないよ!

私の結論
あなた、ロリコンでしょ?
(クリックで拡大)

ショタコン
抵抗しても無駄
(絵の台詞)
「オチンチンを見せなさい!」
「やめてよ、恥かしいよ!」

コンプレックス
誰にでもコンプレックスはある

法則63 ドラえもん
ほら、ここが魔法のポケットだよ

覗き
お仕置きは当然
(クリックで拡大)

期待
毎日新しい驚きがある
(クリックで拡大)

決断
選べ
ただし慎重に選べ

タイミング
遅刻を免れないなら、せめて自分の流儀をつらぬけ

けいおん! 最終話
バッドエンド
(クリックで拡大)

学校の屋上
主要キャラクターだけが入れる場所
(クリックで拡大)

集団ブッカケ
彼女たちはしんぼう強く待っている
(クリックで拡大)

野郎ども、用意はできたか!?
武器を装着しろ!!
(クリックで拡大)

ハッピーエンド
みんなハッピーエンドが大好き。おとぎ話でも映画でも本でもアニメでも漫画でもビジュアル・ノベルでも。
だからもう吹っ切りなさい。僕の言ってることの意味、わかるでしょ?
参考:
4chan
Anime Banzai!
Crystal Tokyo Anime Blog
CrunchyRoll Forum
Riuva
Animestash
その他多数
Comment
-
2009.08.06 Thu 20:49 |
画像はよく見かけるが、これが何なのかは知らなかった。それがわかっただけでもこの記事は有益だったかな。まあ海外ならではの文化と言う感じだね。
- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.06 Thu 21:07 |
Familiarsの訳語は家族でなくって「仲間」(使い魔的な意味で)の方が良くなかったかな?
しかし…どれもおもしろいなw
タフガイのアニメ らき☆すたってのは…いくらなんでもコラだよな?な?(笑- #-
- *
- URL
-
2009.08.06 Thu 21:12 |
画像収集マジで乙ですなw
なんかガイジンのこの手のネタってほとんどただのコラなのよな
オフィシャル画像ならともかく日本のアマチュアが描いた自作ネタ画像まで平気流用すんなよって感じはする
完全自作画像でみんなを笑わせてやるぜ!ってヤシはいないんかね。
- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.06 Thu 21:18 |
http://blog-imgs-15.fc2.com/s/u/z/suzacu/amp-11-512.jpg
I think "Familiar" here means 「使い魔」 and not 「家族」- #-
- Outsider
- URL
-
2009.08.06 Thu 21:24 |
何か日本人が怒らなそうなものばかり集めてる気がする。
本当はもっと日本を馬鹿にした画像ばっか貼られてる。
「レ・イ・プは日本ではハローと言うようなもの」とか- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.06 Thu 21:27 |
単にMotivatorと呼ぶほうが多くないかな?
手軽に作りたいなら以下のようなサイトもある
http://wigflip.com/automotivator/?src=signbot
http://diy.despair.com/motivator.php
http://bighugelabs.com/motivator.php
http://www.motivator-generator.com/generator.php- #G1tBPjto
- 名無しさん
- URL
- Edit
-
2009.08.06 Thu 21:31 |
>本当はもっと日本を馬鹿にした画像ばっか貼られてる
ウソツキ発見。それとも特定の傾向の板ばっか見てんじゃないの?
バカにされて怒りの炎を燃やすのが好きな奴っているからな- #G1tBPjto
- 名無しさん
- URL
- Edit
-
2009.08.06 Thu 21:33 |
>ウソツキ発見。それとも特定の傾向の板ばっか見てんじゃないの?
>バカにされて怒りの炎を燃やすのが好きな奴っているからな
嘘じゃねーよ。お前こそ4chanとか見てないだけだろ。どっちが嘘つきだよ。
ちなみに「レ・イ・プ」のやつは涼宮ハルヒがみくるを押し倒してる画像。- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.06 Thu 23:07 |
コメント欄には過敏な奴らが絶対いるなぁ
そんなん幼姦マンや虐殺AAを見て、日本は犯罪大国って言ってる奴と同じやんけ
んな奴は見たこと無いけどw
こういうのは会話の中に入れて光る絵だから面白いんだと思う- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.06 Thu 23:15 |
こういうお遊びがあることを初めて知った。
その意味で新鮮だったけど、作品自体は、面白いと思うものは少なかったなぁ。発想や捻りがイマイチ。
>2009.08.06 Thu 21:12
>完全自作画像でみんなを笑わせてやるぜ!ってヤシはいないんかね。
>2009.08.06 Thu 22:16
>日本からの盗用ばかりで
ちょっとした思い付き+絵は他人のものを勝手に流用
っていう安易さが、作品に出ちゃってるんじゃないかな。- #-
- popo
- URL
-
2009.08.06 Thu 23:18 |
何だ? 英語もできない在日がごまかしをはじめたのか?
まあ、よくあることだけどね。よくも毎度毎度英語もできないのに
知ったかぶりで日本人を馬鹿にできるよな。- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.07 Fri 00:56 |
今まででベスト1に面白い記事、たーのしー!
この前までは「工場萌えは伝染する?」が一番だったが。
ビジュアルが主役な記事を、またお願いしたいところ。
なんか子供のころ、図鑑見てわくわくした気分思いだすのう。
見終わったあと顔の筋肉が弛緩して、まるで湯上りのツラw- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.07 Fri 02:14 |
MY ANIME LISTとかでもよく見るね
別にこの画像ウケる!って貼るというより、なんかの啓蒙っぽい軽いネタとして
彼ら彼女らはこういう定番ネタのほかにも自分の名刺みたいな画像作るの好きよね- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.07 Fri 07:23 |
>最後のハッピーエンドのやつだけ意味がわからなかったんだけど
>何を吹っ切れって言いたいんだろう
作中で結婚して子もいるんだから、○○は俺の嫁って言うのを諦めろ、現実に帰れってことだろ。- #sSHoJftA
- 名無しさん
- URL
- Edit
-
2009.08.07 Fri 08:20 |
ケータイ版のampジェネレータほしいいいぃう
トラップに時代を感じた
オヤジ世代はココにアンドロメダ瞬
1コママンガのノリで楽しいね
志願兵募集のポスターのパロディは必ずあると思ったんだけど
おつかれさまんさ- #-
- 犬彦うがや
- URL
-
2009.08.07 Fri 09:18 |
>最後のハッピーエンドのやつだけ意味がわからなかったんだけど
>何を吹っ切れって言いたいんだろう
画像が妻が死んで欝展開になった作品なので、スタッフに「ハッピーエンド以外にしないでくれ」と要求しているのかと- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.07 Fri 11:36 |
『彼女の運転免許証』の訳が秀逸でした。「あたしと」の「と」を入れるかどうかで全然意味が変わってきますしね。内容をきちんと理解して翻訳されていることが伝わってきました。
それにしても、文法がめちゃくちゃなものも多いのに、よく訳せますね。すごいです。
- #oxuJVEVg
- 名無しさん
- URL
- Edit
-
2009.08.07 Fri 16:07 |
あの・・・なんかほとんど日本人の同人が書いた奴を勝手に無断転載して作ってるんですが・・・w
特にけいおんのバッドエンドとかモロ流用じゃねえかw
さっさとpixとふたばは外人IPを弾いてくれよ
あいつらは盗んでる感覚がなさすぎる- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.07 Fri 18:25 |
「ほとんど」というなら、ほとんどは一次画像の無断流用じゃん。
手書きの同人といえど、白なわけじゃない。
まあ・・・写真まであるけど(笑)。
とはいえ、あたかも自分のアイデアのように載せるのはヒドイと思うけどね。ファンサブでサブグループのロゴを目立つように重ねたりするのもヒドイ。お前らの作品じゃねえっつの。- #-
- URL
-
2009.08.07 Fri 19:11 |
絵を盗むって・・・ちょっと敏感すぎやしねーか?
ニコニコにだって勝手にもってきた絵を使った動画あるし、
プロフの写真のところに使うことだってあるだろ
ちょっと手を加えて面白くするってジョークだと分からないのか- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.07 Fri 21:27 |
管理人さんにお願い。
今週号(8.11)のSPAの鴻上尚史のエッセイをぜひ読んで。
できればこの関連の内容を記事にして欲しいんです。
アニメと英語に関する考察なんだけど、伝わって欲しいひとに届けるのに、
このブログが最適だと思うんです。- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.08 Sat 08:35 |
ニコニコにだって、日本にだって、~だからお互いさま
は どうでもいいとして。
どうせなら、こういう煽りのためのジョークは、自分で描いたものを使えば、その皮肉やからかいや侮辱のニュアンスがもっとプラスで伝わるのにな。
と思うのは感覚の違いか。
日本人は一次のものを参考にしても自分で描くよな。怒りや笑いをとるにしても。
他人の絵をまんま使ってネガティブなものを貼り付けワラかす、という行いに躊躇がない、というのはどうも笑えないが。
まあ下品でゲスだ。それが味でもあるのだろ。
ポスターの目的は「煽り」みたいなもんだろうから、マイナスイメージを持たれても、別に屁でもないだろうしね。
まあ下品でゲスだね、やっぱり。
ニコニコのmadやつべのamvだと、編集したものに「素晴らしいから見て!」の正のアピールが漂っている。そこが可愛い。
- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.09 Sun 01:58 |
日本ではどうも、一次のものをそのまんまコピー利用より、
2次の同人作品を、さらに無断で転載する方が非難がキツい傾向にありますね。
まあ2次作品自体がグレーゾーンなんで、さらに知らない所で無断転載されると気分悪い・・・というのが日本人的感覚なのかもしれないが。
良い悪いは別にして、これは日本だけの独自の暗黙ルールのように見える。- #-
- 関西人
- URL
-
2009.08.09 Sun 10:10 |
参考にあった Crystal Tokyo Anime Blog 見たんだけどステキですね。
見慣れたアニメが別作品に思えてしまうほど美しく感じられる。
他者の視点を、相手の脳に入り込んで覗き見た気分がして不思議。
外国というより異世界に迷い込んだような気分で眺めました。
ファンタスティックだなぁ。- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.09 Sun 19:00 | 日本をあきらめない!
雑誌「VOICE」に鳩山さんが登校したぞ!東アジア統一通貨の話だ!
民主党支持を表明するためにも、購入祭りを行うべし!(ていうか鳩山さん、本を書いてないな…)- #-
- 民主支援!
- URL
-
2009.08.10 Mon 05:28 |
芸能人と一般人のプライバシーの範囲が違うのと似てるかも。
どちらも同じく保障されてはいるが実際は違う点とか。
公式の流用は有名税みたいなもんで、ある程度仕方無いと思うけど二次創作は一般人が作ってるしね。それに大抵のサイトは日・英・中で転載禁止を明記しているし、仮に問題が起ったとしても日本人なら日本語で対処できるけど外人相手じゃそれも難しい。
色々と鬱憤・不満が溜まってると思うよ。- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.10 Mon 16:04 |
> 管理人さんにお願い。
> 今週号(8.11)のSPAの鴻上尚史のエッセイをぜひ読んで。
> できればこの関連の内容を記事にして欲しいんです。
> アニメと英語に関する考察なんだけど、伝わって欲しいひとに届けるのに、
> このブログが最適だと思うんです。
昨日書店でSPAを見てみましたが、すでに8.18号でした。鴻上尚史はイギリスで仕事をしていた時期もあり、個人的にはどんな内容なのか気になりますね。
機会があればどこかで彼の記事に目を通してみます。ここのブログで取り上げるかどうかまでは分りませんが。 -
2009.08.16 Sun 05:56 |
>54
pixivでもニコニコでも他人の絵を勝手に使う層はいるけど
実際はそれでトラブることも多いし、ちゃんと許可取って使ってる人
(絵師の名前出したり、本家にリンク貼ったり)も多い
今でも啓蒙は進んでいるよ
無断転載の絵のスライドショーや、同人作品やpixivの漫画を勝手に動画にしたようなのがランキング上位に入るとやっぱり荒れるしね
youtube見てると外人の「私の初めて作ったスライドショーです!」みたいなのがけっこうあるけど
やっぱり中身は日本のサイトから勝手に拝借したファンアートばっかりなんだよね
勝手に拝借自体はネット文化のスピード感に寄与している部分もあるので一概に悪いとも言えないが、
せめて「日本から拾ってきたファンアートです」って一言あってもいいんじゃないのと思う
絵をパクられる絵師たちも、ネットに発表する以上はある程度覚悟はしてると思う
が、「誰の作品か」っていうのは明示されたいだろうし、嫌な使われ方でも(文句言わないにせよ)把握はしときたいのが心情だよね- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.08.18 Tue 00:52 |
確かに、つべに上がってる外人作のファンビデオは
自分の気に入った日本の絵師の作品(もちろん無断転載)を
ただ無作為にダラダラとスライドショーで流して
適当に音楽のっけただけ、みたいな大雑把なのが多いね。
少しマシな人でも、原作(無断転載)の白黒絵に色を塗って
スライドショー流しつつ自分で声をあてて声優ごっこしてるくらい?
やっぱ発想力・想像力とかコツコツした細かい作業への
耐性とかが日本人とは違うんだと思った。- #-
- URL
-
2009.08.22 Sat 15:28 |
すて6で拾ったBLOODのAMVとか
オマツリ男爵のAMVとかはかなりカッコ良かったがな
最後に制作者らしき奴の写真が出てきたときは笑ったがw- #-
- 名無しさん
- URL
Trackback
- URL
- http://suzacu.blog42.fc2.com/tb.php/58-f2ad2f52
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)