雑記】コメントあれこれ/きわどいネタ/海外翻訳系ブログ
- Sun
- 17:02
- 雑記
現在コメントを読み終えたとろこですが、質の高い書き込みが意外に多いのでびっくり。もっと荒れているかと思った(笑
とりあえず投稿記事の誤字・誤用等の校正はしておきました。
ありがとうございます。>指摘してくださった方々
あと各種情報を提供してくださった方々、大変参考になりました。いずれコメント欄で…
これまではネタのストックがあったので比較的短期間で更新してきましたが、そろそろ更新ペースも落ちてくるかもしれません。ま、マイペースでやっていこうかと。
そうそう、ネタといえば…どこまで過激なネタが許されるのかけっこう悩みますね。過激すぎたり下ネタすぎたりしてさすがに投稿できないモノがかなりあります。ボーダーラインはどのあたりなのかなあ。たとえば初音ミクのイスラエル国歌ネタ程度なら個人的にはぜんぜんOKだと思っています。多少意見が割れそうな要素が入っているだけですから。
ほのぼの路線や萌え路線もいいのう…過去にやってみた事がなくはない…のだけど性格が災いして長続きしない。結局あれやこれやで硬軟織り交ぜていくことになるのか。振りかえってみると昔からあまり進歩していないような気がする。
普段海外サイトを巡回しているとどうしても国内のサイトやブログの事情に疎くなりがちです。あまり無知すぎるのもマズいだろう、という事でこのブログを始めて以来国内の関係のありそうなサイト/ブログを意識的に見て回っています。といっても最低限のレベルですが。
国内の海外翻訳系サイトはブログ開始前は何一つ知りませんでした。無知にもほどがありますね。でも、ちぃ、おぼえた!(ネタが古すぎる) ここ2ヶ月ほど読んだ感想ですが…みなさん長期間に渡ってよくやってるなぁ。私は飽きっぽい方なのでこんなに続けられるかどうか。
ネタの捌きかたもそれぞれ特徴があって面白い。何と言うか、洋食と和食と中華とタイ料理とトルコ料理の違いみたいな感じで。素材の選び方は特に違いがでるねえ。対象がアニメだったり音楽専門だったり無差別だったり。
とりあえずこんなところで。
Comment
-
2009.05.31 Sun 18:37 |
>質の高い書き込みが意外に多いのでびっくり。もっと荒れているかと思った(笑
上から目線で結構なことですなぁ
新参風情が- #TiG4rlbU
- 名無しさん
- URL
- Edit
-
2009.05.31 Sun 18:45 |
ここは、単純に絶賛意見を載せるだけでなく、多様な意見を載せてるのがいいよね。
他の海外反応系ブログは、ナショナリズム丸出しで気持ち悪いので、ここはそうならないように願ってます!- #-
- あ
- URL
-
2009.05.31 Sun 18:58 |
ここは、単純に絶賛意見を載せるだけでなく、多様な意見を載せてるのがいいよね。
他の海外反応系ブログは、反日工作員だらけで気持ち悪いので、ここはそうならないように願ってます!
今のうちにコメントにIP出せるなら設定しといた方がいいかもよ- #-
- い
- URL
-
2009.05.31 Sun 19:34 |
そもそも外国の人の声を伝えるだけの作業において「過激なネタ」なんてものが存在することがふざけた話です。日本の海外翻訳系のブログは多かれ少なかれ必ず妨害される傾向にあるようですね。その結果あたりさわりのない、退屈なネタに終始するブロガーも多いようです。
訳してるだけの人が、どうして荒らされたり罵倒を受けて口を封じられなくてはならんのか、日本の現状にほんと憤りを感じます。
それはともかく、今後とも応援してきますのでよろしく。- #-
- URL
-
2009.05.31 Sun 19:41 |
どもです。。
一気に記事全部読みましたよ~
オモロカッったです。。
過激なネタや下ネタですか~
、、
、、、
期待しております。。 (`・ω・´)シャキーン- #JUGsyThY
- れすぽ~る
- URL
- Edit
-
2009.05.31 Sun 21:25 |
許されるかどうかってのは、結局米欄が荒れるかどうかって程度のことでしかないから、特別気にしなくてもいいと思うよ
米欄がやる気の源になってるならあれだけど
あと他サイトとネタが被ったり、更新が滞ってたりすると叩いてくるアホが沸くけど、そういうのもスルーでおk
って助言する程のことでもないね- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.05.31 Sun 21:40 |
2chのν速にもブログソースとして貼られてたし一気に有名になったね
海外マンセーの翻訳ブログが多いなか荒れそうなものでも訳していく姿勢には感心しました。- #DTEJQyiU
- 名無しさん
- URL
- Edit
-
2009.05.31 Sun 21:42 |
管理人さんは海外情報全般に明るいみたいだから、日本贔屓じゃなくて平均的外国人が集まるフォーラムの海外反応を期待したい
日本への賛辞ばかりを眺めるのも気分は良いけど、そういうのばかりだと感覚が麻痺しちゃうからね
第一最近は海外アニヲタの反応に慣れ過ぎて、読む前から予想出来るようになっちゃったしw- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.05.31 Sun 22:14 |
だんだん翻訳系ブログが充実してきて昔は大体のネタをサラッとでも全て目を通したものだけども最近は特に興味を引くもののみしか読まなくなってしまったw
海外のコメントも似通ったものが多くなったりして新鮮味が欠けるように感じたりしてしまって・・・なんという飽食状態w
ってなコト言いましたが多分これからもちょこちょこ来させてもらうと思いますので、よろしく~- #-
- dd
- URL
-
2009.05.31 Sun 22:25 |
少数意見を誰かの戯言だと飛ばすのは簡単ですが
その意見の中に大事なものが隠されているかもしれないし・・・
管理人さんのやりたいようにやるのがbestだと思いますよ♪- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.05.31 Sun 23:43 |
視覚文化からまいりました。
非常に読みごたえある記事で感動しました!
あれよあれよと言う間に二時間近く読んでしまった…
それでは、草葉の陰から応援させてもらいますっ|ョ・ω・)- #7ScjOPVQ
- tamtam
- URL
- Edit
-
2009.06.01 Mon 02:46 |
翻訳系ブログでは、記事が面白くて楽しめても
コメントを読むとげんなりしてしまうことが多いんです。
ここのコメント欄があまり荒れずに育つことを期待してます。
このブログ面白いですね!応援します。- #ehtdAduo
- 名無しさん
- URL
- Edit
-
2009.06.01 Mon 10:33 |
言論の自由を主張してやりたいようにやるのが良いかと。自分の意見を多数の人に見せる事が出来るのがネットの特徴でしょう。誹謗中傷は論外ですが、侃侃諤諤は結構なことだと思います。
- #oxuJVEVg
- URL
- Edit
-
2009.06.01 Mon 14:04 |
日本へのコメントじゃなくても外国で話題になってることならなんでもいいと思います。イスラエルの話も印象的で面白かったです。
ただコメントはできればIP出してほしいです。- #-
- 名無しさん
- URL
-
2009.06.05 Fri 16:35 |
荒らさない方向でいくんなら、IP表示か、せめてNameは必須入力(あまり意味ないけど)くらいあっても良いかもしれませんね。
でもまあ、管理人さんのご自由に、気長にゆっくりとがんばってください。- #-
- 関西人
- URL
Trackback
- URL
- http://suzacu.blog42.fc2.com/tb.php/30-b2396264
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)