fc2ブログ

レイプレイ騒動その5】騒動を報じる海外サイト爆増

レイプレイその5

[11] 2009.05.12-05.14 レイプレイ騒動を取り上げる海外サイト増えすぎ

AFPが世界中にニュースを配信した影響で、とてもじゃないが海外での状況をフォローしきれるような状態ではなくなってしまった。普段はこの手の話題を取り扱わない海外サイトやブログまでレイプレイを取り上げている。ただしこの種のサイト・ブログではレイプレイの話題はさほど読者の関心を引かないらしく、コメント数は比較的少ない(とは言っても全部合わせるとすごい数になる)。
コメントの内容がレイプレイを強く非難するものが多いのは予想通りだが、意外なことに「たかがゲームにそんなに目くじら立てることはない」「もっと酷い映画やゲームがあるのになぜこのゲームだけ叩かれるのだ?」「お笑い草だ。人権団体はもっと他にやることがあるだろう」といった冷めた意見が全体の20%くらいを占めていた。

いっぽう海外オタク系サイトではコメントの山が積み上がっていて翻訳しようという気力すら失せる。特に一部のサイトでは日本以上に熱くなっていてフェミニストやマスコミ・政治家を弾劾するコメントで埋め尽くされている。あまりにも熱心に日本製エロゲやオタク文化を擁護しているので「オマエら日本人か?」と言いたくなってくるほどだ。

レイプレイ騒動に関するコメントがある海外サイトは確認できたものだけですでに700ヶ所を越えている。ただし私が直接コメントまで読んだのは200ヶ所程度。これ以上は勘弁してほしい…他のことに回す時間がなくなる。参考までに有名サイト二ヶ所だけリンク貼っておく(いずれも熱心な擁護派)。

SankakuComplex - Feminist Force Ban of "Rapelay"
SankakuComplex - Equality Now:"We Should Censor Other Countries"
dannychoo.com "Amazon UK Sells Eroge"(有害性の是非を問う投票の結果がある)

[12] 読売(とその他マスコミ各社)の記事

一方日本ではマスコミ各社がどっと取り上げているね。このブログの「伝統」として読売の記事をネタにさせてもらう。

「性暴力商品 規制議論を」 読売新聞(5月12日付)

とりあえず取材をしている分だけ前回の記事よりはマシ。とは言っても、

イクオリティ・ナウ理事の角田由紀子
福島大准教授の中里見博
日本ユニセフ協会の中井裕真

といったお馴染みのメンバーの談話にソフ倫の解説を加えただけで新味はあまりない。

そもそもイクオリティ・ナウの主張が正当なものかどうか新聞社なら真っ先に検討しなければいけないはず。レイプレイ類似ゲームがCEDAW条約(とその付帯条項)に規定する「女性に対する暴力を助長する」ものに該当するかどうかが問題の焦点のはずなのに、この点に関して読売はまったく言及していない。

それどころか問題をいきなり一般化して、暴力表現規制と児童ポルノ規制の必要性を取り上げ常連メンバーの談話でそれを補強している。外国の人権団体の抗議内容については無批判に肯定し、規制論を展開するための有力な材料として利用しているだけ。

私が確認した限りでは、いまのところ読売を含む日本のマスコミで問題の核心を突いた記事はひとつもない。

参考:
AnimeBlogger.net Antenna

スポンサーサイト



Comment

  1. 2009.05.16 Sat 14:05  |  

    はじめまして、ムラクモと申します。
    条約の翻訳文、大変参考になりました。
    この件で私もいろんな情報を集めていますが、どうやら国会で議論されている児童ポルノ法の改正が頓挫しているので、これで世論を盛り上げようとの意向が働いているようですね。

    案の定、公明党も動き出したとの事。

    ゲームソフト規制のあり方探る
    東京・秋葉原で販売実態を視察
    太田代表と党PT
    http://www.komei.or.jp/news/2009/0516/14553.html
    女性に性的暴行を繰り返す日本製のゲームソフトが海外の人権団体から抗議を受けた問題を受け、公明党の太田昭宏代表と「子どもを守り育てる環境整備に関するプロジェクトチーム」(PT、池坊保子座長=衆院議員)は15日、販売実態を把握し規制のあり方を探るため、東京都千代田区内の万世橋警察署で説明を受け、秋葉原の電気店街を視察した。

    これには池坊座長のほか、伊藤渉PT事務局長らが参加した。

    ゲームソフトの販売実態について、万世橋警察署の生活安全課は、電気店街の約100店舗で取り扱いがあり、外国人観光客による購入も目立つと指摘。
    取り締まりについては、18歳未満の児童を性的に描写していても、現行法がアニメを規制の対象外としていることから、困難であると説明した。
    その後、一行は同課の案内で販売店を視察した。

    視察を終え、太田代表は「販売されているゲームソフトも刺激が強く、悪い影響が心配だ。(規制については)いろいろな意見を聞いて、調査を重ねたい」と話した。

    • #GCA3nAmE
    • ムラクモ
    • URL
    • Edit
  2. 2009.05.16 Sat 14:13  |  管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    • #
  3. 2009.05.16 Sat 19:12  |  

    おいおい、エロゲーだけの話じゃなくなってきたよ。

    「サーカスゲームは動物虐待」と動物愛護団体が、世界的に有名なサーカス団をモチーフにしたWiiとDSのゲームの発売中止求める
    http://www.inside-games.jp/news/352/35240.html

    今度は動物愛護団体だそうだが、この団体もひょっとすると女性団体と同じような状況なのかもしれない。

    女性運動は「資金離れ」にどう対応するか?
    http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=337

    こうした困難な状況の中で運動を進めていくためには、女性運動の側でも資源配分のポリティクスをよく理解し、資金提供者とよりよく渡りあうスキルを身につけることが必用だ。調査報告は、今までとは異なる新たな資金源を開発すること、財団コミュニティと強いつながりをもつグループと同盟を組むこと、他の女性団体と競争するのではなく連帯して資金提供者を動かすこと、公的機関や財団に女性運動の重要さを示して説得すること、そして、真のジェンダー主流化とは何かについて、議論を立て直すことを提言している。

    • #qjsITxmk
    • frank
    • URL
    • Edit
  4. 2009.05.17 Sun 00:59  |  

    >>ムラクモ

    情報ありがとうございます。

    一部の政治家は事件の尻馬に乗って点数稼ぎ、マスコミは印象操作主体の記事やTV報道に熱心なようで今日も平常運転ですね。特にTV局は視聴者の目を引くような「絵」を取りたいだけなのかな。

    マスコミの記事やTVニュースで常に気になるのは次の点です。

    1) 基本的な事実関係の確認を行っていない

    そもそも事件の発火点になったベルファスト・テレグラフの独占スクープ記事で報じられた最も基本的な事実関係(スクープ情報の流れとその背景)ですら日本のマスコミはいまだに正確な情報を伝えていない。

    イギリス議会でのレイプレイ問題の取り扱いも単に「問題にされた」とか「動議を出した」とかの一言ですませており誰も議事録を直接調べていないことがバレバレ。本当に議事録を読んだのならこんな表現はできないはず。

    またニューヨーク市議会がレイプレイ問題を市の正式プロジェクトに格上げして現在もボイコットを続行中であり、そのうえ連邦レベルでの取り締りの働きかけを規制派の団体(たとえばNYAASA)と協力して行っている事実をまったく報じていない。これ日本の規制派にとっちゃ有利な情報のはずなんだが電話取材すら面倒臭いのかねぇ。

    さらにイクオリティ・ナウの声明(Women's Action 33.1)には主張の是非や条約の解釈論以前の問題として事実関係の誤認が含まれていると思われるのだが、どのマスコミもそれを検証しようとはしていない。

    …ええっと、長くなりそうなので「気になる点」の 2) はやめときます。

    >>frank

    奇矯なパフォーマンスで知られる動物愛護団体PETAとしては本領を発揮してTake2 Interactiveの本社前で裸踊りくらいやってほしいもんです。

    PETAの抗議の理由ってあまりにも単純明解(”象をイジメてる連中のゲーム作るな”)で、理論武装もへったくれもなくて返ってすがすがしい(笑。イクオリティ・ナウのやり口が手が込んでいて法文解釈の展開も周到なのとは対照的だな。

  5. 2009.05.17 Sun 05:22  |  

    >1) 基本的な事実関係の確認を行っていない

    多分相当焦って取り上げたんじゃないかな。それかもう手をつける気がない(笑
    もしかするとマスコミのオタク叩きもいい加減限界に来ているのかもしれない、というのは希望的観測?

    >奇矯なパフォーマンスで知られる動物愛護団体PETAとしては本領を発揮してTake2 Interactiveの本社前で裸踊りくらいやってほしいもんです。

    俺も後で調べ直してみてびっくりした(笑)
    こんなオモシロ団体とは思わなかったなー。
    PETAの主張には全然好感は持てないが、直球馬鹿でパフォーマンスが派手というのは一種の愛嬌だと思う。

    • #-
    • frank
    • URL
  6. 2009.05.28 Thu 10:28  |  

    しかし肌の色も文化も違う国々でオタクバッシングだけは万国共通なのはなぜだろう?
    将来、反オタク主義で世界統一が実現できるかも。

    • #yjwl.vYI
    • 名無しさん
    • URL
    • Edit
  7. 2009.05.29 Fri 06:17  |  

    > しかし肌の色も文化も違う国々でオタクバッシングだけは万国共通なのはなぜだろう?
    > 将来、反オタク主義で世界統一が実現できるかも。

    逆から言うとバッシングの対象にできる程のオタク集団が世界各国に存在している事になる。ごく少数で不活発で無力で平凡ならバッシングの対象にすらならない。

    世界各国のオタク集団の特徴

    ・少数派……ごく一部の国を除いてオタクは少数派
    ・活動が活発……オンライン・オフラインを問わず
    ・異質性……その国の主流文化から見ると異質
    ・誘引力と反発力……オタク文化には強い磁力がある。ある者を引きつけある者を反発させる

    見てわかる通りオタク集団はバッシングの対象になりやすい要因を構造的に抱えている。
    詳しく書き始めるとキリがないのでこのくらいにしときます。

  8. 2009.06.01 Mon 05:02  |  

    テレビや新聞が表現規制を煽るのって自分の首を締めるだけだと思うんだけどどういうつもりなんだろうな
    目障りなネットやゲームや出版物だけ規制して自分たちはこのまま無傷でやりたい放題出来ると思ってんのかね?

    • #-
    • 名無しさん
    • URL
(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Trackback

URL
http://suzacu.blog42.fc2.com/tb.php/16-357c5e1b
この記事にトラックバック(FC2Blog User)

プロフィール

suzacu

Author:suzacu
海外のオタク系サイトやブログを渡り歩くのが趣味。情報大歓迎

連絡先: meiohsuzacu@gmail.com

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

最新トラックバック

タグ

日本 アメリカ チャイルドポルノ レイプレイ ランキング インターネット 表現規制 宗教 SankakuComplex 海外オタクの受難 イクオリティ・ナウ マレーシア CEDAW条約 萌え イギリス かたわ少女 フェミニスト 多国籍 茅原実里 2ch イリュージョン エロゲ 雑記 児童ポルノ 日本語 漫画 女性差別 Yaoi アニメ アマゾン フィリピン マスコミ 漢字 インドネシア 読売新聞 AFP DaiCon イスラム NARUTO 同人 声優オタク 結婚 4chan 障害者エロ j1m0ne 授乳 インターナショナル最萌リーグ 北米 単純所持 テキサス州 司法取引 国連 ヨーロッパ 写真 中国 アクセス遮断 ハンドリー事件 検閲 イスラエル minori flame_war Tシャツ J-List 開発者の苦労 メビウス フィンランド クリストファー・ハンドリー 仮想未成年 アイオワ州 漫画コレクター 米国司法省 kransom 海外オタクの好み 毎日新聞 黄金時代 氷河時代 ダンガードA 海外オタクの歴史 イタリア CBLDF 捏造記事 宮崎駿 手塚治虫 ナウシカ 竹熊健太郎 児童ポルノ翻訳家 マンガ評論 最聖☆戦隊ホーリーメン パレスチナ アクセス急増 ユダヤ メシア YouTube 海外翻訳系サイト ネタ選び 妄想 訓読み グラビテーション ナルト カップリング 初音ミク 国歌 北朝鮮 ドラえもん ミサイル防衛 Japanator 弁護士 東南アジア 中村光 キリスト教原理主義者 モーニング・ツー ブッダ イエス チャイルドポルト 東映アニメーション 反ポルノ法 GONZO アメーバニュース 伝言ゲーム VSist ライセンス パンツ スターウォーズ画集 異教徒 中国語 Hentai 2Dロリ厳罰化 Hしたいアニメキャラ おっぱい 西又葵 鳥山明 ストライクウィッチーズ 政治 選挙ポスター ドラゴンボール 海外オタクの反発 日本叩き AnimeUK うろつき童子騒動 海外オタクの本音 AnimeNation 強殖装甲ガイバー 海外同人エロゲ Big Boards 海外オタクの日本擁護 Gaia Online 海外掲示板 Guardian 暴力表現規制 crunchyroll ベトナム 韓国 おねがい☆ティーチャー バカ 投票 日本ユニセフ協会 販売禁止 強姦シミュレーター 政治家 開発者の怒り 世界 誰も調べない ニューヨーク市議会 英語版レイプレイ エロゲバッシング レイプ ボイコット 無断改造 漢字廃止 中野梓 大人買い 三浦健太郎 ねんどろいど IDOLM@STER フィギュア オタク グッドスマイルカンパニー コードギアス エルフェンリート 人気投票 新興勢力 海外アニメ系フォーラム 強姦 死刑 釘宮理恵 福井裕佳梨 フェイト・テスタロッサ 言葉の壁 最萌 金田朋子 豊崎愛生 バシジ 処女 イラン 犯罪 柚木涼香 プラネテス アニメ・モチベーショナル・ポスター コスプレ GACC2009 最終コメント 性暴力 CEDAW委員会 不法滞在 化粧 同人誌 海外オタク 東方 人多過ぎ コミケ アジア Something_Awful 地方の疲弊 ショッピングモール 帰省 ネタ パロディ テーブルトークRPG ボードゲーム ジョジョの奇妙な冒険 日経エンタテインメント! One_Piece 男女&年代別ランキング 声優 間接キス 擬人化キャラ 緑bar娘  ストライク・ウィッチーズ 経営破綻 グリーンダムたん ウォールストリート・ジャーナル スキャンレーション fansub 超現実的な美 ファイナルファンタジー7 工場萌え ゴンゾ テトリス 自己紹介 ストロベリー・パニック 少女愛 百合 造語能力 マリみて ソフ倫 メタルギア ゲーム 映画化 ハリウッド 七夕 短冊 ペーパーバック 谷川流 涼宮ハルヒ ライトノベル 神谷哲史 いとうのいぢ マクガフィン ミネラルウォーター ボトル 多言語 京都アニメーション 雑破豪 北條高史 芸術 海洋堂 ビジュアルノベル ヒナギク 俺の嫁 秋葉原 Fate/Stay_Night バッドエンド 折り紙 コメント欄 ゆずソフト 外人嫌悪 和製漢語 

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QRコード

FC2ブログランキング

Copyright © suzacu