海外掲示板ランキング】2chは対象外だってばよ by Gaia Online
- Wed
- 22:01
- 多国籍な話題

ふだん海外のフォーラムや掲示板を巡回していると「この掲示板の規模はどのくらいなのかな?」とか「このフォーラムの登録メンバーは何人なのかな?」と気になることがある。
そんなときに役立つのがBig Boardsという海外サイト。活動の活発なフォーラム・掲示板のデータベースを持っていて継続的に追跡調査(毎日更新)している。
ではさっそく海外フォーラム・掲示板のランキングを見てみよう(5月12日時点での集計)。
海外フォーラムランキング/登録メンバー数 (カッコ内は主な使用言語)
01. Gaia Online 1762万4528 アニメ風ロールプレイコミュニティ(英語)
02. IMobile 959万1781 携帯電話コミュニティ(中国語)
03. Zenhex 855万6729 総合フォーラム(英語)
04. Deviant Art 506万8184 オンライン芸術コミュニティ(英語)
05. Game Show Network 476万9044 懐かしのTV番組フォーラム(英語)
06. Bioware forums 443万5005 Neverwinter Nightsゲームフォーラム(英語)
07. MySpace 415万0200
08. IMDb 411万1600 映画フォーラム(英語)
09. Sound Click 377万8654 オーディオ・音楽フォーラム(英語)
10. Gamefaqs 343万2658 ビデオゲームフォーラム(英語)
11. Cfan 316万7102 電脳フォーラム(中国語)
12. MLG Pro 311万9934 MLGゲームリーグ公式フォーラム(英語)
13. BeepWorld 278万1657 ウェブデザイン・HP作成支援フォーラム(ドイツ語)
14. Forum TR 228万7616 総合フォーラム(トルコ語)
15. The Sims resource 217万0883 Simsビデオゲームフォーラム(英語)
海外フォーラムランキング/コメント数 (カッコ内は主な使用言語)
01. Gaia Online 15億4555万1953 アニメ風ロールプレイコミュニティ(英語)
02. 4chan 2億6080万7904 日本サブカルチャー掲示板(英語)
03. IGN boards 1億9509万7522 総合ビデオゲーム掲示板(英語)
04. d2jsp 1億9271万6419 ディアブロ2ゲームフォーラム(英語)
05. Nexopia 1億8086万0563 写真・セックス・ドラッグ等フォーラム(英語)
06. FaceTheJury 1億5358万0288 日常生活写真採点フォーラム(英語)
07. Jogos 1億4258万2510 ブラジルゲームフォーラム(ポルトガル語)
08. Vault Network boards 1億2107万3906 RPG掲示板(英語)
09. Offtopic.com 1億1562万8031 総合フォーラム(英語)
10. Doctissimo.fr 9818万5241 フランス医療と健康フォーラム(フランス語)
11. BuddyPic 7236万6965 写真コミュニティ掲示板(英語)
12. Fok.nl 6826万2442 総合掲示板(オランダ語)
13. Something Awful 6323万7156 総合フォーラム(英語)
14. PBNation 5542万5965 ペイントボール掲示板(英語)
15. VW vortex forums 5309万3991 フォルクスワーゲン車掲示板(英語)
Gaia Onlineの巨大さが際立っているね。登録メンバー数・コメント数でともにトップ。しかし私のブログをはじめ海外オタク系サイトの翻訳・紹介サイトでGaia Onlineが取り上げられることは比較的少ない。
その理由は実に単純で「面白くない」からである。Gaia Onlineにはとんでもない数の日本アニメ・ゲーム等のファンがいるのだが、低年齢層が主体でいわゆる「オタク」は少ない。TVで放映されている吹替版アニメを見て満足してしまうようなcasual fan(ライトなファン)が大半で、オタクっぽい腐臭を放つようなコメントはあまり見当たらない。
実際Gaia Onlineのアニメフォーラムを覗いてみるとNARUTO関連のスレッドだけで半分くらいを占めている。ページをめくってもめくってもNARUTO,NARUTO,NARUTO,NARUTO…。とにかく凄まじい数のNARUTOスレの山だ。現在アメリカの漫画売上トップ10のうち7つくらいを毎月NARUTOの各巻が占めており、TVでもNARUTOの吹替版が放送中でこちらも断トツで一番人気。Gaia Onlineはこうしたライトなアニメ・マンガ・ゲームファンの溜まり場になっており、オタクにとってはあまり興味を引かれる場所ではない。
あとGaia Onlineで目立つのはYaoi関連スレの多さ。女の子が最初にYaoiに目覚めるのは小学生高学年/中学生あたりの時期が一番多いのは日本でもアメリカでもカナダでも変わらない。だからYaoi/BLファンといっても日本によくいるような香ばしい腐女子はそれほど見かけない。
このランキングの中で最も異質なのはコメント数第2位の4chan。日本のふたば/2ch風の掲示板システムを採用している唯一のフォーラムである。ここに関しては詳しい説明は不要だろう。ノリは日本の2chやふたばによく似ている。
Bioware forums、Gamefaqs、IGN boards、d2jsp、The Sims resourceといったゲーム系フォーラムも一大勢力である。ランキングで唯一のポルトガル語フォーラムJogosもブラジルのゲームサイトだ。MLG Proはやや異質で、プロのゲーマーの公式リーグ戦をフォローするサイトである。
海外のフォーラムで目立つのがいわゆる写真系コミュニティサイトである。Nexopia、FaceTheJury、BuddyPicなどがそれだ。Nexopiaはけっこう過激でセックス・ドラッグセクションが人気を集めている。
なんでもアリの総合掲示板も意外に健闘している。Zenhex、Offtopic.com、Something Awfulなどだね。Forum TRはトルコ語、Fok.nlはオランダ語の掲示板だ。
ドイツ語で唯一ランキング入りしているフォーラムはBeepWorld。ウェブデザイン・HP作成支援サイトなんだが、この手のサイトが人気を集めるのって何となくドイツっぽい気がしないでもない。フォルクスワーゲン車のフォーラムVW vortex forumsはドイツ語かと思ったら英語だった…
登録メンバー数第2位の中国語サイトIMobileは携帯電話のコミュニティ。これは興味深い。中国事情には詳しくないので誰か解説してほしい。
ランキングの中で個人的に一番ウケたのはGame Show Network。懐かしのテレビ番組を語り合うフォーラムだ。これってひょっとしたら日本でもウケるかな? それとも日本だとアニメ系と実写系で人気が分割されてしまうかな…。いずれにしろ日本でも個人ブログではこのテーマを扱っているところは結構あるねえ。
唯一のフランス語フォーラムDoctissimo.frは何とも実用的というか、医療と健康がテーマだ。フランス人ってそんなに健康に気をつかっているのか?
IMDbは映画、Sound Clickは音楽のフォーラム。まあ定番という気がする。
最後にMySpaceのフォーラムだけど、これはMySpace本体がやたら巨大なので結果としてランキング入りしているね。当然日本語版もある。
こうやって概観してみると「海外オタク系サイトの翻訳・紹介がテーマの日本のブログ」がよくネタにする掲示板は当然のことながら上位には入っていない。4chanは例外だが。たいていの所はランキングのずっとずっとずぅぅーーと下の方。ゲーム系の巨大フォーラムは忘れた頃にネタにされてたりするけど…(ちなみにYoutubeのコメント欄もランキングの対象外となっている。当たり前か)
参考:
Big Boards
Gaia Online - Forums
4chan
Comment
-
2009.05.31 Sun 11:02 | 中国で携帯の掲示版が大きい訳
かなり前の話だけど、どこかの中国事情サイトで
中国はPCの掲示板より携帯の掲示版が普及しているってあった記憶が。
アメリカとかは結構最近まで携帯電話はボイス機能重視だったよね。
(オバマ大統領のブラックベリーが話題になる程だし)
それに比べると、中国は日本の携帯電話に近く、ネット機能が充実していたらしい。
で、ここからは眉唾な話なんだけど、
中国の掲示版は政府に監視されていて規制が厳しい。
何か問題のある発言があるとすぐに削除されるんだって。
だけど、PC用の掲示版より、携帯専門の掲示版の方が監視が緩いと
思われていて、それで中国では携帯の掲示版が発達したそうな。
ちょっと、ソースも再発見できないので、そんな噂があったよ程度でお願いします。- #mQop/nM.
- うろ覚えの話なので名無しで
- URL
- Edit
-
2009.06.03 Wed 20:14 | Re: 中国で携帯の掲示版が大きい訳
情報ありがとうございます。
なるほど、携帯の掲示板の方が普及してるわけですか…
中国のインターネット検閲の実態は外部からは分り難い問題なので、「眉唾な話」もさもありなんといった気がします。 -
2013.07.07 Sun 20:48 |
まあ、よく海外の反応をまとめるブログで「日本のアニメが人気、
漫画はアメコミよりも人気が高い」と過剰に褒めるブログ主も
いるけど、実際は4Chanでもそうだがコンピューターゲームが
一番売れるんだよな。北米でも日本のアニメや漫画よりも、
ゲームの方が人気あるし、4chanの場合は画像を使って
笑いを起す事が出来るから、流行っているんだと思うな。- #-
- 名無しさん@ニュース2ちゃん
- URL
Trackback
- URL
- http://suzacu.blog42.fc2.com/tb.php/15-149fbfbf
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)