fc2ブログ

Hしたいアニメキャラ・アンケートが示すインターネットの真実

インターネットはときどき「壮大な伝言ゲーム」と評されることがある。情報がサイトからサイトへと次々と転載されていくうちに内容が次第に歪められて最後には当初の情報とはかけ離れたものになったり、あるいは情報のうち中心的な部分は正確に伝えられても周辺情報(誰が・いつ・どこで・どのようにして等)が失われてしまって内容が曲解されることもある。

最近「伝言ゲーム」の打ってつけの実例を見つけたので紹介したい。あまり目立たなかったアンケート結果がインターネット上をぐるぐると巡りめぐっているうちに内容が歪曲され、ついには国際的な話題になったケースである。いつ・誰が・何を・どのように間違えたのか(あるいは故意に改変したのか)、意地悪な気持ちで楽しんでね。
[1] 2007-10-08 VSistアンケート結果発表

インターネット・アンケートサイトVSinstで『エッチしたいアニメキャラは?』の投票結果が発表される。投票期間は2007年9月7日から10月7日、投票総数は7779票だった。

エッチしたいアニメキャラは? VS結果

VSinstは独特のアンケート方式を採用している。
a)1対1の勝ち抜き方式
b)画像を用いて直感的に選択させる
c)選択に時間制限あり(5~15秒)

つまりアンケート作成者はあらかじめ選択させる項目と同じ数の画像を必ず用意しなければならない。このアンケートでも開始時点で選択可能だったのは20キャラクター程度である。アンケート開始後、他のユーザーにより十数枚の画像が追加された。結局、選択可能なキャラクターの数は32にすぎなかった。

要するにこのアンケートは極めて限られた数のキャラを1対1で対決させて楽しむためのもので、一種のエンターテイメントである。客観的なデータの収集を狙ったものではない。

ちなみにVSistアンケートで投票総数7779票というのはそれほど多い方ではない。年間アニメNo.1アンケートなどの投票総数は200万票を越えている。

[2] 2008-01-30 2ch・ニュー速VIP板

VSistの結果発表から四ヶ月近く経ってから、2chのニュー速VIP板にアンケート結果のスレが立てられる。

[3] 2008-01-31 VIPPERな俺

翌日、人気サイト”VIPPERな俺”に「Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?」というタイトルでニュー速VIP板の該当スレが転載される。

VIPPERな俺の記事

この記事では「VSist調べ」との表記はあるがVSistのアンケート結果へのリンクが失われている。そのためユーザーのコメントの内容がだんだん的外れになってきている(2009年5月5日現在でコメント数195)。

[4] 2009-03-09 newsing

一年以上経過後、ニュースサイトnewsingに"VIPPERな俺"の記事が転載される。ただし情報は大幅に削られ、その代わりに転載者の感想が付け加えられている。「VSist調べ」の表記はない。

newsingの記事

[5] 2009-05-03 アメーバニュース

その約2ヶ月後(VSist結果発表からは約1年7ヶ月後)にアメーバニュースで「Hしたいアニメキャラランキング 1位は峰不二子」というタイトルでアンケート結果が記事にされる。関連リンクはnewsingの記事のみ。アメーバニュースの記事は転載ではなく、内容の紹介に踏み込んでいる。

アメーバニュースの記事

最初の一文に注目してほしい。

”2ちゃんねるで「Hしたいアニメキャラランキング」が発表され、様々なコメントが寄せられている”

これはかなりズルい表現である。2chでランキングが「実施された」とは決して言わず、「発表され」たとだけ書いている。確かにこれはウソではない。しかし斜め読みをしている大半の読者は「ああ、2chで行われたランキングの記事なんだな」という印象を持つだろう。

もはやアンケートがVSistで実施されたことなど記事のどこにも出てこない。仮に関連リンクをたどって"VIPPERな俺"サイトに行き着いたとしてもVSistのアンケート結果へのリンクは失われているのである。

問題はそれだけではない。少なくともnewsingの記事の段階ではこのアンケートが実施されたのが1年以上前であることは読者も容易に知ることができた。ところがアメーバニュースの記事をいくら精読してもこのアンケートがいつ行われたのかサッパリ分からない。書いてないのだから。そのためあたかもこのランキングが最近実施されたかのような印象を受けてしまう。実際には1年7ヶ月も前の話なのだが。

結果としてアメーバニュースの記事は読者にかなりの誤解を与える可能性を持つこととなった。そして誤解は現実に発生したのである。

[6] 2009-05-03(合衆国現地時間、日本時間5月4日) SankakuComplex

アメーバニュースの記事はただちに海外ネタ系サイトSankakuComplexの目にとまり、ネタ記事の元となる。

SankakuComplex - "Characters You'd like to Have Sex With" Ranking

記事の最初の部分の翻訳:
”「どのキャラクターと一番セックスしたい?」という質問に対するアンケート結果が2chで発表され、結果の一部は驚くべきものだった。大方の予想通りのキャラがランクインしている一方で、幾人かのキャラは予想外のものだった”

この記事ではソースとしてアメーバニュースのみがリンクされている。皮肉なことに"The good source"と記されている。

記事本文では慎重に”2chで発表(emerging on 2ch)”と書かれている。だが、200を越えるコメントを読んでみるとユーザーの方はアンケートが「最近」「2chで」「実施」されたのだと完全に誤解している。しかもかなり大規模なアンケートで数百のキャラクターがリストアップされていたに違いないと思い込んでいる。

そのためコメントの内容は見当ハズれのものや誤解に誤解を重ねたトンチンカンなもの、不条理なランキングを珍解釈したり迷解釈したりするもの、などなかなか笑える。そういった迷解釈を翻訳しようかとも思ったけど、さすがに意地悪すぎるのでやめておこう…。

[7] 2009-05-03 (合衆国現地時間) AnimeBlogger.net Antenna

SankakuComplexの記事はすぐさま英語圏のオタク系アンテナサイトAnimeBlogger.net Antennaに転載された。

……まだまだ続きがあるのだけど、もうここらへんで充分だろう。今現在もいくつかの海外サイトでこのアンケート結果の(歪んだ)情報が次々と新しい誤解や誤った印象を生み出している。これぞまさしくインターネットだね!

参考:
VSist
AnimeBlogger.net Antenna
スポンサーサイト



Comment

  1. 2009.05.28 Thu 10:41  |  

    すごく興味深い記事だ。
    やはりネットをやる最低限のリテラシーとしてネタ元をある程度確認するという習慣をつけないとな。
    特に俺みたいな若いネット暦の浅いユーザーは疑ってかかるという概念がもともとないからな(政治関係なら誰かが入念にチェックしただろうけど)。
    多分、この記事のは大多数の人が意図せずこの様な結果になったけど、この「噂の噂」問題が将来、ネットと一般社会を大きくわける溝に繋がる可能性も存分にあると思う。

    • #yjwl.vYI
    • 名無しさん
    • URL
    • Edit
  2. 2009.05.29 Fri 06:39  |  

    > すごく興味深い記事だ。
    > やはりネットをやる最低限のリテラシーとしてネタ元をある程度確認するという習慣をつけないとな。

    ネットランキング程度の問題ならどれほど情報が歪がもうが笑い話ですむんですがね。
    シリアスな問題で同じ現象が起こるとロクな事にならない。

    危険なのは「ウソ」よりもむしろ「編集」です。

    編集技法(特定の部分を強調・都合の悪い部分はカット・順番の入替え等)を駆使すれば何一つウソをつくことなく簡単に印象操作ができる。今回のケースで言えばアメーバニュースが実際にやっていますね

  3. 2009.06.06 Sat 02:51  |  

    この記事なにげに重要な事扱ってるけど、他の記事より注目度低くて残念。

    • #-
    • 名無し
    • URL
(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Trackback

URL
http://suzacu.blog42.fc2.com/tb.php/10-2f690d41
この記事にトラックバック(FC2Blog User)

グダグダ日記行き詰まり編

グダグダ週記を、また日記に戻した。 週一ではなく、もっと書いて、書けない時をこれでごまかそうという考えだ。 今日は気ばっかり、あせってしまって、なかなか筆が進まない。 ヒルネスキーさんからのコメントの回答も、まだ書けない。 人との対話が苦手だ。 人間と...

  • 異をとなえん
  • 2009.06.01 02:57

プロフィール

suzacu

Author:suzacu
海外のオタク系サイトやブログを渡り歩くのが趣味。情報大歓迎

連絡先: meiohsuzacu@gmail.com

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

最新トラックバック

タグ

日本 アメリカ チャイルドポルノ レイプレイ ランキング インターネット 表現規制 宗教 SankakuComplex 海外オタクの受難 イクオリティ・ナウ マレーシア CEDAW条約 萌え イギリス かたわ少女 フェミニスト 多国籍 茅原実里 2ch イリュージョン エロゲ 雑記 児童ポルノ 日本語 漫画 女性差別 Yaoi アニメ アマゾン フィリピン マスコミ 漢字 インドネシア 読売新聞 AFP DaiCon イスラム NARUTO 同人 声優オタク 結婚 4chan 障害者エロ j1m0ne 授乳 インターナショナル最萌リーグ 北米 単純所持 テキサス州 司法取引 国連 ヨーロッパ 写真 中国 アクセス遮断 ハンドリー事件 検閲 イスラエル minori flame_war Tシャツ J-List 開発者の苦労 メビウス フィンランド クリストファー・ハンドリー 仮想未成年 アイオワ州 漫画コレクター 米国司法省 kransom 海外オタクの好み 毎日新聞 黄金時代 氷河時代 ダンガードA 海外オタクの歴史 イタリア CBLDF 捏造記事 宮崎駿 手塚治虫 ナウシカ 竹熊健太郎 児童ポルノ翻訳家 マンガ評論 最聖☆戦隊ホーリーメン パレスチナ アクセス急増 ユダヤ メシア YouTube 海外翻訳系サイト ネタ選び 妄想 訓読み グラビテーション ナルト カップリング 初音ミク 国歌 北朝鮮 ドラえもん ミサイル防衛 Japanator 弁護士 東南アジア 中村光 キリスト教原理主義者 モーニング・ツー ブッダ イエス チャイルドポルト 東映アニメーション 反ポルノ法 GONZO アメーバニュース 伝言ゲーム VSist ライセンス パンツ スターウォーズ画集 異教徒 中国語 Hentai 2Dロリ厳罰化 Hしたいアニメキャラ おっぱい 西又葵 鳥山明 ストライクウィッチーズ 政治 選挙ポスター ドラゴンボール 海外オタクの反発 日本叩き AnimeUK うろつき童子騒動 海外オタクの本音 AnimeNation 強殖装甲ガイバー 海外同人エロゲ Big Boards 海外オタクの日本擁護 Gaia Online 海外掲示板 Guardian 暴力表現規制 crunchyroll ベトナム 韓国 おねがい☆ティーチャー バカ 投票 日本ユニセフ協会 販売禁止 強姦シミュレーター 政治家 開発者の怒り 世界 誰も調べない ニューヨーク市議会 英語版レイプレイ エロゲバッシング レイプ ボイコット 無断改造 漢字廃止 中野梓 大人買い 三浦健太郎 ねんどろいど IDOLM@STER フィギュア オタク グッドスマイルカンパニー コードギアス エルフェンリート 人気投票 新興勢力 海外アニメ系フォーラム 強姦 死刑 釘宮理恵 福井裕佳梨 フェイト・テスタロッサ 言葉の壁 最萌 金田朋子 豊崎愛生 バシジ 処女 イラン 犯罪 柚木涼香 プラネテス アニメ・モチベーショナル・ポスター コスプレ GACC2009 最終コメント 性暴力 CEDAW委員会 不法滞在 化粧 同人誌 海外オタク 東方 人多過ぎ コミケ アジア Something_Awful 地方の疲弊 ショッピングモール 帰省 ネタ パロディ テーブルトークRPG ボードゲーム ジョジョの奇妙な冒険 日経エンタテインメント! One_Piece 男女&年代別ランキング 声優 間接キス 擬人化キャラ 緑bar娘  ストライク・ウィッチーズ 経営破綻 グリーンダムたん ウォールストリート・ジャーナル スキャンレーション fansub 超現実的な美 ファイナルファンタジー7 工場萌え ゴンゾ テトリス 自己紹介 ストロベリー・パニック 少女愛 百合 造語能力 マリみて ソフ倫 メタルギア ゲーム 映画化 ハリウッド 七夕 短冊 ペーパーバック 谷川流 涼宮ハルヒ ライトノベル 神谷哲史 いとうのいぢ マクガフィン ミネラルウォーター ボトル 多言語 京都アニメーション 雑破豪 北條高史 芸術 海洋堂 ビジュアルノベル ヒナギク 俺の嫁 秋葉原 Fate/Stay_Night バッドエンド 折り紙 コメント欄 ゆずソフト 外人嫌悪 和製漢語 

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QRコード

FC2ブログランキング

Copyright © suzacu