マレーシア人のコスプレを見た海外オタクの反応
- Sat
- 15:07
- マレーシア

今年もGACC2009 (Games、Anime、Comic and Circle/Convention)がマレーシアで開催された。GACC はマレーシアで2番目に規模が大きい非営利の同人イベントだ。
GACCでは毎年カードゲーム大会、同人誌イベント、コスプレトーナメント、ガンプラ大会などが行われている。今回紹介するのは GACC2009 でのマレーシア人によるコスプレの数々とそれに対する海外オタクたちの反応だ。
[続きを読む]
国連CEDAW委員会、日本にポルノゲーム・漫画・アニメの販売禁止を勧告
- Tue
- 04:32
- 国連
最終コメントの内容はかなり雑多だが、本ブログでは表現規制に関係があると思われる部分に的を絞って訳出した。他の内容はすべて省略しているので興味のある方は参考欄の原文をあたってほしい。
※更新情報:追記その2で国連のプレス記事を追加
[続きを読む]
海外オタクの奇妙な決意】ジョジョの奇妙な冒険を読破するぞ!
- Mon
- 12:52
- 多国籍な話題

「ジョジョの奇妙な冒険」は日本での累計販売部数が7000万を超える大人気マンガだ。しかし海外での販売実績は地域によってバラツキが大きく”ジョジョの奇妙な売上”の様相を呈している。
ヨーロッパの一部の国(イタリア・フランス等)とアジアの一部地域ではジョジョの翻訳版がかなり前から発売されており、それなりの売上を記録した時期もある。しかし北米地区では翻訳版は出版されたものの、売上は他の地域に比べて振るわなかった。
それでもジョジョは長期に渡って人気を誇ってきた作品だけに海外ファンの間でも知名度はかなり高い。特にマンガ好きのオタク連中はジョジョの評判を聞きつけて「これから読み始める」とブログやフォーラムに書き込む人が後を絶たない。今回紹介するのはそんな投稿で始まった海外サイトのスレッドのひとつだ。
[続きを読む]
ランキング】男女&年代別人気マンガTOP10
- Fri
- 23:03
- 日本と海外

日経エンタテインメント!2009年9月号に「年齢&性別問わず読まれる人気マンガTOP20」という特集記事が掲載された。この記事のランキングが海外サイトに転載されちょっとした反響を呼んでいる。
最近はどこの海外オタク系サイトでもこの手のランキング記事は氾濫気味で、以前のように多数のコメントが付くことは少なくなってきている。しかし今月号の日経エンタテインメント!のランキングは意外に反響を呼んでいる。男女&年代別ランキングは比較的めずらしいので新鮮な印象を与えたのだろう。
[続きを読む]
ギャラリー】アニメ・モチベーショナル・ポスターの世界
- Thu
- 19:56
- 多国籍な話題

アニメ・モチベーショナル・ポスター(anime motivational poster)のことをご存知だろうか。海外のオタク事情に興味のある方なら、たとえ言葉は知らなくとも見たことが無いという人はほとんどいないだろう。
《続き以下に大量の画像があるので注意》
[続きを読む]
新興フォーラムの”TOP5アニメ”スレを調べてみた
- Sun
- 20:02
- 多国籍な話題

(Anime Take Forumsの投稿の一例。クリックで拡大)
今回は記事というよりブログのサブタイトルにあるように覚書に近い。訳したのはある新興アニメフォーラムの「Top 5 anime」というタイトルの何のヒネリもない直球のスレッド。どこのアニメフォーラムにも定期的に必ず現れるタイプのごく普通のスレだ。
そんなものをなぜ訳したかというと……
[続きを読む]