海外オタクの奇妙な決意】ジョジョの奇妙な冒険を読破するぞ!
- Mon
- 12:52
- 多国籍な話題

「ジョジョの奇妙な冒険」は日本での累計販売部数が7000万を超える大人気マンガだ。しかし海外での販売実績は地域によってバラツキが大きく”ジョジョの奇妙な売上”の様相を呈している。
ヨーロッパの一部の国(イタリア・フランス等)とアジアの一部地域ではジョジョの翻訳版がかなり前から発売されており、それなりの売上を記録した時期もある。しかし北米地区では翻訳版は出版されたものの、売上は他の地域に比べて振るわなかった。
それでもジョジョは長期に渡って人気を誇ってきた作品だけに海外ファンの間でも知名度はかなり高い。特にマンガ好きのオタク連中はジョジョの評判を聞きつけて「これから読み始める」とブログやフォーラムに書き込む人が後を絶たない。今回紹介するのはそんな投稿で始まった海外サイトのスレッドのひとつだ。
[続きを読む]
ギャラリー】アニメ・モチベーショナル・ポスターの世界
- Thu
- 19:56
- 多国籍な話題

アニメ・モチベーショナル・ポスター(anime motivational poster)のことをご存知だろうか。海外のオタク事情に興味のある方なら、たとえ言葉は知らなくとも見たことが無いという人はほとんどいないだろう。
《続き以下に大量の画像があるので注意》
[続きを読む]
新興フォーラムの”TOP5アニメ”スレを調べてみた
- Sun
- 20:02
- 多国籍な話題

(Anime Take Forumsの投稿の一例。クリックで拡大)
今回は記事というよりブログのサブタイトルにあるように覚書に近い。訳したのはある新興アニメフォーラムの「Top 5 anime」というタイトルの何のヒネリもない直球のスレッド。どこのアニメフォーラムにも定期的に必ず現れるタイプのごく普通のスレだ。
そんなものをなぜ訳したかというと……
[続きを読む]
インターナショナル最萌リーグ2009の現状 その2
- Sat
- 11:53
- 多国籍な話題
インターナショナル最萌リーグ2009の現状 その1
- Tue
- 23:47
- 多国籍な話題

日本ではアニメ最萌トーナメントが2ちゃんねるで今年も開催されていて、目下1次予選が行われている。
現在世界の数ヶ国で日本の最萌トーナメントの影響を受けた最萌イベントがインターネット上で開催されている(韓国最萌・中華最萌・国際最萌リーグ等)。
今回紹介するのは世界11言語(英語圏・スペイン語圏・フランス語圏・ドイツ語圏・ポーランド語圏・ポルトガル語圏・ロシア語圏・中国語圏・韓国語圏・タイ語圏・ベトナム語圏)の国々のファンが協力して運営している”インターナショナル最萌リーグ2009”だ。
[続きを読む]
海外の折り紙ファンの作品を覗いてみた
- Tue
- 18:08
- 多国籍な話題

今から17年前(1992年)に開催されたセビリア万博は1970年以来の一般博で、開催期間中の総入場者数は約4181万人に及んだ。そして一番入場者数が多かったパビリオンは日本館だった。
日本館に人気があった理由のひとつはほぼ完全木造のユニークな外観にあった。しかしもうひとつの理由は折り紙教室が大きな人気を集めたためだった。
[続きを読む]
エロゲのバッドエンドは好き? 嫌い?
- Thu
- 07:11
- 多国籍な話題

かたわ少女開発者ブログを読んでいたら「ビジュアルノベルのバッドエンドは是か非か」というテーマの記事が掲載されていた。アニメのハッピーエンド・バッドエンドの好き嫌いを扱ったスレはかなり見かけるけど、ビジュアルノベルのものは珍しかったので紹介しよう(あとオマケもひとつ)。
[続きを読む]
ダウンロードしないで漫画を買いますか?
- Sat
- 18:37
- 多国籍な話題

英語圏のフォーラムでスキャンレーションやfansubの話題がもっとも熱かったのは6、7年前頃だったと思う。当時、大手のアニメ・漫画系フォーラムでは毎日のようにfansubやスキャンレーション関連のスレッドが立っていた。
[続きを読む]
強き者、汝の名はYaoi
- Tue
- 08:17
- 多国籍な話題

さて、いよいよ海外のYaoi/BLの話題だ。この話題で困るのはネタが少ないからではない。あまりにも多すぎて選択に困るのだ。この先ずっと海外のYaoiネタだけでこのブログを持たせることだって可能だ。いっそ海外Yaoi/BL専門サイトにしてしまおうか…いや、冗談。それだと私の精神がたぶん持たない。
[続きを読む]