イクオリティ・ナウ、国連の委員会に日本非難の書簡を送付
- Mon
- 03:07
- 国連
参考情報の提供要請そのものは通常の手続きであり特に問題はない。しかし通知先にあの急進的フェミニスト団体・イクオリティ・ナウが含まれていたのだ。
イクオリティ・ナウはさっそくCEDAW委員会に対して下記の返信の書簡を送付した。その内容は予想通り意図的な歪曲に満ちており、日本の女性差別撤廃努力や現状に対する極めて偏った認識を恥ずかしげもなく披露している。
[続きを読む]
レイプレイ騒動その5】騒動を報じる海外サイト爆増
- Fri
- 02:12
- 日本と海外

[11] 2009.05.12-05.14 レイプレイ騒動を取り上げる海外サイト増えすぎ
AFPが世界中にニュースを配信した影響で、とてもじゃないが海外での状況をフォローしきれるような状態ではなくなってしまった。普段はこの手の話題を取り扱わない海外サイトやブログまでレイプレイを取り上げている。ただしこの種のサイト・ブログではレイプレイの話題はさほど読者の関心を引かないらしく、コメント数は比較的少ない(とは言っても全部合わせるとすごい数になる)。
[続きを読む]
レイプレイ騒動その4】余波は続く
- Wed
- 04:07
- 多国籍な話題

まさかレイプレイの関連記事をその4まで書くハメに陥るとは…
[9] 2009.05.08 AFPの記事が世界に配信
レイプレイ騒動第三幕のニュースはAFPを通じて世界各国(英語圏・フランス語圏・スペイン語圏・ポルトガル語圏・ドイツ語圏・アラビア語圏)の新聞・TV・大手ニュースサイトに配信された。私が確認したのは英語圏とスペイン語圏だけだが、この両語圏だけでもかなりの数の国で報道されている。やはりAFPから正規に配信されると報道量が段違いだな。
[続きを読む]
レイプレイ騒動その3】フェミニスト団体、日本政府に販売禁止を要求
- Mon
- 22:20
- 日本と海外

[6] 2009.03.01 - 2009.05.06 幕間
ニューヨーク市のボイコット呼びかけで巻き起こった2度目の騒動も時の経過とともに次第に沈静化していった。この問題もさすがにこれで終わるだろうと大半の人は感じていたのではないだろうか。
[続きを読む]