マレーシアの声優オタクが「萌え声モドキ」の氾濫を斬る
- Mon
- 06:46
- マレーシア

マレーシア/コタキナバルのビーチ
海外の声優ファンはアニメやゲームでの”萌え声”の氾濫をどう感じているのだろうか。今回はその一例として2008年度のABA Bloger's Choiceの声優部門で最優秀賞に選出されたj1m0ne's blogの記事を紹介したい。
[続きを読む]
外人に売れている日本語Tシャツを調べてみた
- Fri
- 07:43
- 日本と海外

海外では日本語のTシャツを着た人をときどき見かけることがある。それもアニメやゲームのイベント会場だけでなく、ごくふつうの街中でだ。
日本では到底着られないような恥ずかしいTシャツでも日本語が分らない人が大半の外国ではさほど気にならないらしい。 それどころか漢字やひらがなの書体・デザインがカッコ良く見えてクールなんてこともあるとか。
いったいどんな日本語Tシャツが外国人に売れているのか? そこで日本のサブカル商品専門のオンライン通販業者J-ListのTシャツ売上ランキングを調べてみた。
[続きを読む]
スターウォーズ画集】日本人の意見に海外オタクが猛反発
- Tue
- 08:35
- 日本と海外

すでにご存知の方も多いかも知れないが、全世界100名以上のイラストレーターが参加する「スターウォーズ画集」にエロゲ・アニメの原画で有名な西又葵が日本代表2名のうちの一人として選定された。
西又葵オフィシャルBLOG 2009.3.25
しかし私が興味を感じたのはこのニュース自体ではない。誰が画集の代表に選ばれようが私にはほとんど関心はない。私の目を引いたのは、このニュースに対する日本人の反応を紹介した海外サイトの記事だった。
[続きを読む]